2009年7月27日月曜日

人を教える人は止まった人か?

ここ数年、若手~中堅社員の研修講師をしていて、

彼らの悩みとして多く出てくるものの一つに、
「後輩を育成しろと言われているが、まだ自分を伸ばすので必死で、正直下のことなんか構っていたくない」
という話が良く出てきます。

これに関しては、正直、自分の若い頃を考えると同様の気持ちを持っていたこともありますしそんな彼らを責めることはできません。

でも今、人の成長に携わる仕事をするものとしてこの話を聴くと少々違和感を感じるようになりました。

またそれとは逆に、中堅~上位役職者が「俺もそろそろ色々な面で後進を指導しなくてはな」なんて構えるのも同様の違和感を感じます。

前者と後者の話双方に、
「人の指導育成は充分な知識と経験を持ってからじゃないとできない」
というフレームを感じるからです。

また、そのフレームの中に「成長がある程度終息してきて、さぁ覚えたことを知らない奴に教授したろうか」という臭いを漂わせている人も少なくないのも感じます。

でも、自分自身、年を取ってもやはり変わらず感じるのは
「高いところにいる人(多くはそんな目線になっている人)に別に教えてもらいたいなんて思わないし、その人が本当に素晴らしいことを教えてくれるのかこの時代は特に疑わしいもんだ」

「俺も人に教えるレベルになったな、なんて自信はいつまでたってもつかないなぁ」
ということです。

私は年をとってもトンガリ小僧なのかもしれませんが(笑)、
じゃ、自分はどんな人に教えを請いたいかというと、
「(若かろうが年寄りだろうが)今も成長を続けている人(もしくはそんな意欲を捨てていない人)」
です。

違う言い方をすると、
「自分も成長しながら同時に人も育てられる人」
を若手~中堅の方には目指してもらいたいなと思いました。

冒頭の様な悩みを持ってらっしゃる若手の方々、そう構えるもんでもないですよ。

その人のなんらかの役に立とうとする位はベテランじゃなくても出来るし、
(そう、同期や後輩ですら師になり得ます)
人に教えることによって自分のレベルを一層引き上げることができる逆教育機能もあるから
実はお得なんです。若いうちから育成力鍛えられるますしね。

ただ、「教える立場の人はとにかく(鵜呑みに)偉い人なんだ」っていう
日本の学校教育で組み込まれたフレームは捨て去りましょう。

その幼少期のフレームが、逆に教える立場になった時にあなたの感性を鈍らせます。
教わる人に対し無条件に自分に従うことを(無意識に)押し付ける恐れもあります。
そんな人最悪でしょ?それだけは気をつけないとね。

2009年7月15日水曜日

10年目

昨日まで色々と仕事がらみでばたついていましたがようやく落ち着いてきました。

今日は久々に自由作業の日。
当面の仕事ノルマも無いので自分が作成したドキュメントの整理をすることにしました。

自分は大作的なドキュメンテーションは嫌いなのですが、
ちょっとアイデアが浮かぶととりあえずドキュメントに落とすという癖があるので、
放っておくと雑多なアイデアペーパーがPCに溜まりまくって何がなんだかわからなくなるんです。

整理を始めると10年近く前に作成したドキュメントが発掘されたりとかなり面白い作業になりました。

会社員だったかなーり昔から辞めたくてしょうがなかったせいか(駄目社員だったねぇー。。)、
社歴だの、習得スキルだの、一皮むけた経験から整理した学習だののドキュメントがぼこぼこ出てきます。まーた、それを調子に乗ってアップデートしたりで3時間もかかってしまいました。。(笑)

でも、沖縄でも同じようなことをしたのですが、自分のキャリア史を振り返って内省するのはメンタル強化に役立ちますね。図らずも気力が充実してしまいました。ちょっとラッキーです。

最も、興味深い発見は、今年は私が人の能力開発分野にキャリアを移して10年目だということがわかったことです。

また自分のキャリア歴が今年で20年目であることから(これも今日発見した)、
今のキャリアは自分の、そう、キャリアの半分を占めることになります。

独立当時は

「(結局、お前は腰掛け程度に色々なキャリアを齧って、たまたまマシだったこの分野を自分の生涯キャリアかのように思い込んだけど、またふらふらと理屈つけて違う仕事に逃げ出しちゃうんじゃないのー?)」

的な悪魔の独り言を自分でつぶやいては心を動揺させていましたが、
キャリアの半分に達したという事実が静かな充足感を与えてくれました。

人に直接関わるこの仕事に従事してからの10年は本当に短く感じます。

そして、この分野の仕事が好きだという気持ちが全く変わらないことは、飽きっぽい自分には驚愕でもあり、純粋に何かに感謝をしたい気持ちです。

(ぶっちゃけ言えば、一部の仕事によっては時にうんざりとした気持ちなることはもちろんあります。綺麗ごとだけ語るのは自分らしくないですもんね。うん)

追伸:

しっかし、転職したくて色々な条件を書き込んだペーパー見るとほんと笑えます。

(抜粋)
■転職したい会社の条件
・自分の価値観を保持できる確率の高い職場
・常時成長し続けられる機会のある職場
・自分の位置づけに不満を感じない程度の年収

↑。。。曖昧すぎてよくわからん。

■こんな人間と仕事したくない
①偉い人×、②偉そう×、③20以上年上×、④組織の威を借る人×、⑤保身的な人×、⑥精神性の低い人×、⑦大組織×、⑧猜疑心の強い人×

↑どんだけ大組織や年長者にコンプレックス持っていたんだ(笑)
今は②④⑥以外は克服しました(笑)

■資格
@@、@@、@@、基本情報処理、旅行検索士、普通運転免許

↑いくら自信が無いからってなんでもかんでも挙げればいいわけないだろうに。。
旅行検索士って、あーた。。。ほんと必死だったんだな。

ああ面白かった。