2009年5月20日水曜日

南国の地で一人合宿

今、沖縄にいます。

目的は仕事です。(。。信じない人多いだろうな。。)

実は最近なんか仕事でノイズ感があって【聴覚的表現】、
企画やソリューション開発の仕事をしようとしても集中できなかったんです。
昨年の秋ごろからの停滞感と閉塞感が持続している感じとも言えましょうか。。【体感表現】
そこで、ここらでいっちょ目の前のもやを晴らして【視覚表現】、
すっきりしたいなと思ったわけです。

ところで、皆さんは自分が最も集中できて創造的になれる環境ってわかってますか?

これをきちんとつかんでおくと意識的に生産性や創造性の高さを持続できるので、
是非自分パターンを明確にしておくことをお奨めします。

ということで、話を戻すと、

私の最も集中して創造的になれるのが、南国のビーチサイドなんです。。

金かかってしようがないのですが、今まで検証したところ、結果だせるのがダントツでこれなんです。

最初に発見したのが7年前に遊びで行ったフィジー。
そもそも仕事するつもりなんかかけらも無く、ビーチサイドで相棒がぐーぐー寝ている横でお気に入りの本を読んでいたら、急に頭が冴えだして、いてもたってもいられず、持ってたメモ帖に湧いてきたアイデアを書きなぐってたら数時間があっという間にたってしまい、それでも足らず深夜になるまでそのモードが継続したということがあったんです。出てきたアイデアもジャストアイデア的なものではなく現実での適用に足るものでした。
(ちなみにそこで考えたアイデアが今の僕のビジネスの原型になっています)

その時の快感が忘れられず、色々なところで再現しないかを検証してみました。
リラックスできるならどこでもいいのかと考え、箱根の温泉に籠ってみたがもうひとつ。
海ならばなんでもいいのかと考えて伊豆地方でこもるもこれも失敗。

それじゃ、と気合いれて退職記念でタヒチに行ったところ、思考全開!
(これはこれでタヒチのハニムーンリゾートでヒゲはえたおっさんが一人で水上コテージに籠っているわけですから、ホテルスタッフの間で物議&妄想を誘発するという大変な事態だったのですがね。。(笑))

どうやら自分は、南国の海、ビーチ至近(好きな時に泳げる感じが必要らしい)、ゆったりできるイスと机、(+仕事連絡用インターネット環境)の条件が合うと最高に仕事がはかどるんだとわかってきました。繰り返しますが、本当に金がかかってしょうがない。でもこの生産性、創造性は捨てがたい。。

そんな上記の葛藤から生まれたのが今回の合宿。

【日本国内】、【梅雨で閑散期】、【高級リゾートを外して、ネットで見つけたスモール経営の小ホテル(でもプライベートビーチあり!)】

ひたすらミニマムコストを狙いました。これがうまく行けば比較的安価で時々合宿できます♪

今のところ、狙い通りでいい感じです。集中度も理想的な状態を保ってます。

そりゃ、梅雨なんで、日に何回もすごいスコールがどしゃどしゃ降ってくるし、今日は修学旅行引率の先生が大挙してホテルを占有するらしいですがしょうがない。

今、ホテルにこもってPC打ってます。幸い、この部屋は広いベランダがあるので、外で外気浴びながらやってます。遊んでいるより満足感が高いです。なぜでしょうね。

でも今度、家族と友達でここを貸しきってわいわいやるのも楽しそうだなぁ。誰か乗りませんか?

それでは。

4 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

いいな~~~。
7月に宮古島いくのでどうですか?

エッケイ さんのコメント...

いいでしょ(笑)
今相当クリエィティブだよん。

宮古か、いいね。まだ行ったことないや。
どうせ子供できて家族持ちになったのなら、集団の方が楽しそうだよな(笑)

murata さんのコメント...

お久しぶりです:D
南の島とはうらやましい限りです!

4月の入社から,毎日オフィスでデスクワークを
していて気が滅入ってきます...

8月にアメリカ研修があるので,
それを励みに頑張りたいと思います.

エッケイ さんのコメント...

お久しぶりです。

会社員としての仕事のペースになれるまで大変でしょう。
少なくない人がこの慣れる過程で思考スピード、ポジティブな感情を抑制しちゃい、その後もずーっと発揮しないというクセまでつけちゃったりします。これが悲しいキャリアの始まりなんです。お気をつけあそばせ。

アメリカ研修いいですね。
せっかくですから、ただ体で感じる(体験する)だけでなくて、
どうしたら他の人より、この経験から多くのものを得ることができるかという視点で取組んでみたらどうですか?

こういう事の積み重ねですごい人が出来るんですよね。もちろん
自分はできませんでしたがね(笑)
コーチング的な発想を教えてくれる人もいなかったし。

ではがんばって!